blogの執筆はカフェがはかどる話

皆さん、行きつけのカフェなんかでちょっと周りを見渡してみてください。

PCを開いて何か作業をしている人が一人はいますよね?

実はその人、僕かもしれません。

自宅でblogを執筆するメリットとデメリット

とはいえ僕も平日なんかは自宅でblogを更新しています。

主にダイニングチェアー&テーブルでの作業になるんですが、これが意外と長時間作業に向いてないんですね。

椅子がやや硬めなこともあり、何時間も座っているとお尻が痛くなってきます

もちろん自宅なので人目を気にせずストレッチなんかをするんですが、そのたびに集中が切れるというか他事が気になってしまいます。

結果、長時間パソコンと向き合ってた割に進んでないなーとおもうこともしばしば

逆にメリットはなんといっても無料(タダ)なこと。

飲み物は水やお茶がありますし、ちょっとコンビニまで買い物に行けば安くて美味しいコーヒーも手に入ります。

着替えをして身だしなみを整える手間がいらないのも良しですね。

カフェでblogを執筆するメリットとデメリット

使うカフェにもよりますが、まず椅子が快適です。

僕のよく行くコメダ珈琲の椅子なんかは、適度なクッション性と反撥性で極上の座り心地。

何時間座ってても疲れることなく作業に集中できます。

また、周囲に他のお客さんがいることで適度な緊張感の中で作業ができ、集中力も増すように感じますね。

お金を払って来てるわけですから「他事やってる場合じゃない」と作業に向き合えるのもメリット。

そして何よりも気分が上がる。これが重要かなと思います。

普段とは違う環境で作業をすることで、自然と気合が入るんです。

行きつけのカフェに飽きてきたら別のカフェに、というように作業スペースを気分で変えられるのもいいでですねー。

あとは細かいことですが、空調完備されてるので真夏真冬なんかは部屋のエアコン代を気にしなくていいので良き。

逆にデメリットはコスト。

最近のインフレの影響か、コーヒー一杯の値段も500円に届きそうです。

頻繁に使うにはちょっとお高く感じちゃいますね。

ノリヒロのカフェ作業の持ち物

散歩のついでにカフェによって作業することが多いので、持ち物はなるべく軽く少なくを意識してます。

必須なガジェット類は以下。

PC。これが無いと始まらないですね。

僕はSurface Pro7を愛用しています。

薄くて持ち運びやすくタッチパネルで操作性も良い、めちゃくちゃ汎用性の高いノートPCです。

iPhone12 ProMax+Magsafe対応レザーウォレット。

カメラ兼モバイルwifi兼財布です。

フリーwifiのないお店ではスマホからテザリングしてネットにアクセスします。

通信量は3,4時間作業(執筆や調べもの)をして300MBいかないくらいですね。

USBケーブル。

PCとスマホをつなぐためのケーブル。

スマホに保管してある写真をPCに移動させたりするのに使います。

巻取りに使っているのは無印良品のケーブル収納(の旧型)です。

MacならAirDropでケーブルレスなのになーと思うことはあります。

ワイヤレスイヤホン。

GEOのANC付きイヤホンになります。

音楽を聴くわけではなく、耳栓代わりに使ってます。


持っていくものはこれくらいですね。

数時間の作業なのでPCの充電ケーブルなんかも不要。

強いて言うなら、真夏のエアコン対策にカーディガンを持っていくとかでしょうか。(寒がり)

ノリヒロおすすめのカフェ

作業にオススメなカフェはシンプルにコメダ珈琲です。

  • 椅子の座りごことが最高
  • 勉強してる学生など、他にも長時間利用客が多い
  • 珈琲チケット利用でちょっとお得
  • 全席コンセント完備店舗も多く、長時間作業可能
  • フードが美味しくボリュームがあるので、なんなら食事もしていける

コメダ珈琲は本当に心地良い空間です。

最高なので是非皆さんも利用してみてください。

終わりに

読書にもよく使います

如何だったでしょうか。

僕も最初、カフェでblog執筆は流石に意識高いなーなんて思ったりもしましたが実際はめちゃくちゃ快適!

このblogの記事も半分以上はカフェ作業で生み出されてます。

もちろんblogだけじゃなくて勉強や読書など、ちょっと環境を変えて集中して取り組みたいときなんかにカフェは強い味方になってくれます。

想像以上に捗るので、是非チャレンジしてみてください!


以上

\ぽちっと応援お願いします/

page writer

30代ミニマリストブロガー
少ない持ち物に囲まれて暮らす主夫
シンプル、ミニマルな「モノ」
利用しているサービスやアクティビティの「コト」
参加してみて感動した、その瞬間の「トキ」
そんな日々を発信していきます。