年間13着の服で生活している30代ミニマリストのノリヒロです。
今回は、
- ミニマリストになりたい!
- 服の数をとにかく減らしてクローゼットをスッキリさせたい!
そんな方に向けて、服の減らし方とそのガイドラインをご紹介したいと思います。
それでは早速いってみましょう!
最速で服を減らす方法
今自分が何枚の服を所有しているかわからない、そんな方向けに一番効果的な方法があります。
それは
- 一旦すべての服を捨てる
これです。
これは本当に効果があります。
服の中には「〇〇と△△の組み合わせで着る!」のような組み合わせ専用服が結構ありますよね。
少しずつ捨てて買い足してをやっていると、そういった中途半端な服ばかりになってしまいます。
所有する服を最小限にするということは、汎用性の高い本当にお気に入りの服のみに絞るということ。
まずは、過去の服一切を手放し、0からワードローブの厳選を始めましょう。
イニシャルコスト(初期費用)がかかるので一見もったいないようですが、一度厳選が終わってしまえばしばらく服を追加購入することがなくなるので、長い目で見ると服にかける費用を抑えることにもつながります。
管理も楽になるし一石二鳥ですね。
オススメのクローゼット管理アプリです。
カテゴリ別の必要最低数を知る
持っている服を手放したら、次はいよいよ厳選作業です。
その人の好きなファッションの傾向やライフスタイルによって買うべきアイテムは変わるので、「これを買え」みたいなことは言いません。
ここでは、各カテゴリごとに僕が思う最低数を記載していきます。
アウター 2着
もっともかさばる重衣料、アウターは2着。
一口にアウターと言っても、コートにダウンジャケット、マウンテンパーカーなどいろいろありますよね。
着る時期も、秋・冬・春とそれぞれ気温に差がある3シーズンにわたります。
なので厳選する2着の内訳は、それぞれ役割が別でありつつ組み合わせても着れるものがベスト。
つまりインナージャケットとライトアウターですね。
具体的には以下のようなアイテム。
- ユニクロのウルトラライトダウンコンパクトジャケット(インナーダウン)
- パタゴニアのマイクロパフフーディ(インサレーション)
この組み合わせなら、「インナージャケット単体」「ライトアウター単体」「両方使い」と気温に合わせて調節することができます。
数を絞れるので、高価なアイテムに挑戦できるのもいいですねー。
トップス 6着
コーディネートのベースになるトップスは6着。
内訳は夏服3着、冬服3着になります。
まずは夏服。
これはもう半袖のカットソーが鉄板です。
毎日洗濯をする場合は2着でもいけますが、汚れや洗濯忘れを考えると3着ローテーションがオススメ。
夏場は半袖Tと後述するカーディガンの組み合わせでどこでも行けちゃうので考えることナシですね。
冬服は長袖を3着。
重ね着を前提としているので、真冬に着るような厚手生地のものでなくてもOKです。
夏服・冬服に共通して言えることですが、以下に注目してアイテムを選ぶと良いですよ。
- 入手性の良さ(近場のお店で買える・ネットで買える)
- 低価格帯(少数を毎日ローテーションするので消耗品と捉える)
- シンプルさ(アウター・ボトムスと合わせやすくなる)
カーディガン 1着
カーディガンと書いてますが、シャツジャケットなど薄手の羽織ものなら何でもOK。
これが1着あると、温度調節や着こなしの幅が大きく広がります。
用途としては
- 真夏の冷房が効いた室内や真冬の防寒対策に
- Tシャツ1枚では少し入りにくいフォーマル感のあるお店へ行くときに
- 旅行などで気温がわからない場所へ”とりあえず持っていく”用に
必須アイテムではないですが必須級の働きをしてくれます。
携行することが多いので、シワになりにくい生地のものがオススメです。
ボトムス 2着
ボトムスはロングパンツを2着用意します。
コーディネートの中では目立ちにくいアイテムなので、所有しているトップス・アウターと合わせやすいものという基準で選ぶのが良いです。
毎日洗うものでもないので、2着あれば十分ローテーションできます。(人によるかもですが)
One more thing…
ここまでで紹介したカテゴリーごとのアイテム数は11着。
本記事のタイトルでは「13着以内に収める!」と言ってますので、もう2着は余裕がありますね。
この2着はフリースロットです。
みなさんのライフスタイルによって、ワードローブに加えたいアイテムがもう1,2点はあるんじゃないでしょうか。
例えば
- ややフォーマルなセットアップジャケット
- 真夏に履きたいショートパンツ
- ランニングや自転車通勤に便利なジョガーパンツ
- 真冬の重ね着用のニット
などなど。
これらをお好みで追加して、オリジナルの厳選ワードローブ13着にしてください。
終わりに
今回は服の減らし方、各カテゴリの最低数をまとめてみました。
服の整理をしたいけど実際にはどんなアイテムを残せばいいのかわからないってこと結構あると思います。
カテゴリごとに最低数を知っておけば、買い替え・買い足しの指針にもなるんじゃないでしょうか。
この記事がみなさんのミニマルライフに、少しでも貢献できれば幸いです。
以上